夫がイクメン過ぎて悩む

夫婦で育休取って令和元年5月生まれの息子を育ててます

夫婦で育休中のパパとママの役割分担

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳8ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日はパパとママの役割分担の話です。

 

ふたりで育休してもパパとママの役割は違う

我が家のイクメン過ぎる夫は、息子が0歳6ヶ月のときに私が手術で4泊5日入院しても、育児+お手伝いに来た私の母の食事まで準備して何も困ることがない完璧なイクメンです。

 

我が家は私の病気の影響で母乳があまり出ないので、混合授乳ではありますが、現在は90%ミルクです。そのため、夫にできない育児はないと言っても過言ではないと思います。

 

そんな我が家ですが、パパとママの役割は違います。

 

息子はパパにはカッコつける、ママには甘える

我が家の息子はパパの前ではカッコつけています。例えば、つかまり立ちをしたら、パパの方をチラチラ見て、ほらできたでしょという具合です。

 

それに対して、ママには甘えん坊です。例えばちょっと転んで痛くなさそうなときも泣いて、ハイハイで抱きついてきます。

 

同じ役割でも違う役割でもどちらでもいい

2人で育休している家は、ママの役割をパパも全く同じようにという形でされている家もあるかと思います。それはそれでとても良いと思いますし、我が家のように、そうでない形でもいいのではないでしょうか。

 

女性の社会参加では、『男女が全く同じように』ということが良く言われますが、男性と女性はそもそもが違うものですし、特に育児は女性だけに出るホルモンもある訳で、あんまり全く同じということにこだわりすぎなくてもいいのではないかと思います。

 

特に男性側から『全く同じように』を強いられると、エビ子の場合は時に辛くなるときもあります。やはり、女性のホルモンは波がありますし、男性よりも体力がない部分もあるので。

 

もちろん既に全く同じようにされている家を否定するものではないです。それは、ものすごい努力の上でできているものだと思っていますので。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村