夫がイクメン過ぎて悩む

夫婦で育休取って令和元年5月生まれの息子を育ててます

エクセルのPower Queryという機能の勉強を始めた

息子が0歳4ヶ月から半年の予定で、夫婦で同時に育休取得後復職しました(現在、息子は1歳)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日はエクセルの話です。と、言っても技術的な話は今日はゼロです。どうして、勉強を始めることにしたのかという気持ちを書いてみます。

 

仕事で表をたくさん作ることに疲れた

たぶんこれはどこの部署でもどこの会社でもある話なのですが、エクセルの表ってたくさんありますよね。Aの表、Bの表・・・・のように、とにかく表がたくさん。そして、その表が全然更新されない。Aの表は去年の7月まで使ってて、Bの表は一昨年の8月まで使っていてという具合です。

 

私はVBA職人なので、Access管理していた

正直、表の更新ばかりやって疲れる!となったので、Accessというオフィスのソフトがあるのですが、それで巨大な表を作れるので、巨大な表をひとりで作成してみていました。簡単に言うとAccessはエクセルの倉庫のようなイメージです。エクセルからAccessに取り込んで、必要な情報があるときは、Accessからエクセルに出力してくるという具合です。表は1つなので、最新版管理は1つの表だけでできるのでとても便利です。

 

問題はみんながAccessを使えないこと

Accessの問題点は、プログラミング(VBA)ができないとメンテナンスができないことです。そして、そのプログラミングが、習うより慣れよ(本当は違うと思うのですが)みたいなところがあるので、全然人に教えられない点です。

 

 

Twitterで「Power Query」という機能を知る!

そんなときにTwitterで「Power Query」という機能があることを知りました。「Power Query」とは2016以降のエクセルに標準搭載されている機能で、データのタブにあります。

 

「Power Query」はAccessで作っていた巨大な表を簡単に作れるという話でした。という訳で下の本を買って勉強してみようというところが今です。

 

 

Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本

Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本

  • 作者:鷹尾 祥
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

まだ、勉強をし始めたばかりなので、「Power Query」の機能はよくわかっていないのですが、勉強した感想も今後はブログに書いていこうと思います。

 

このブログはテクニカルというよりも、経緯や気持ちを書いていくブログなので。

読んで頂いて、それわかる等の共感して貰えたら嬉しいです。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村