夫がイクメン過ぎて悩む

夫婦で育休取って令和元年5月生まれの息子を育ててます

夫が子連れママ会に参加した

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳8ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日は、夫の子連れママ会参加の話です。

 

夫が子連れママ会に参加した

夫が育休を取って初の子連れママ会に参加しました。と言っても地域のママ友ではなく、学生時代の友人の育休ママ会に呼んでもらった形ではあるのてすが、ママ会はママ会です。

 

夫は育休を取ってからずっと、平日の昼間に子連れでママ会に参加してみたいと言っていたので、念願が叶った感じでした。

 

いきなり自分時間ができて焦る

さて、私の方はいきなり夫がママ会に参加することになり、自分時間ができたので、それが貴重過ぎて焦りました。

 

いつもは何か自分に用事があって、夫に子供をお願いすることが多いので、用事もないのにいきなり自分時間とは、何をしていいかわからないのと貴重過ぎてとても焦りました。

 

ママ会は予め日程を教えてあげようと思った

私は結構、地域のママ友が多いほうなので週1か、少なくとも2週に1回はママ会に参加しています。今回、いきなり自分時間だと貴重過ぎて焦ってしまったので、予め日程は教えてあげようと思いました。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村

新型コロナの不安に疲れ始めてきた

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳8ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日は、新型コロナの不安についてです。

 

毎日、新型コロナのニュースが報道され、不安になる

連日、新型コロナのニュースが報道されています。テレビでもTwitterでも、新型コロナの情報が溢れています。

 

でも、まだ、自分の身近な人で新型コロナになってる方がいる訳ではないです。しかし、どんなウイルスかわからないですし、もしも罹ったら大変なことになるのではないかと、心配な気持ちがいっぱいになってきました。

 

なんだか、不安で疲れてきたが、本末転倒な気がする

ニュースを見れば見るほど、不安になってどんどん疲れてきました。でも、ニュースでは免疫力が大切なので、よく休むように言っています。こんな不安で疲れてきたら、なんだか本末転倒な気がしてきました。

 

ママが不安だと、子どもはもっと不安なのかもしれない

よくよく考えてみると、ママが不安だと、息子にも不安な気持ちが伝わるかもしれません。もちろん、息子は、まだ0歳で新型コロナはわからない年齢だと思いますが、不安は伝わるのではないでしょうか。

 

とりあえず、手洗いうがいして、あとは楽しいことをしてみる

今まで書いたことから、私自身の今の状況では、なんだか本末転倒な状態なので、手洗いうがいして、あとは家の中でできる楽しいことをやってみようと思います。

 

もちろん、既にご家族が新型コロナに罹られている方はそんな状態ではないと思うのは、心の片隅には置いておいています。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村

保育園が息子の心の安全基地になって欲しい

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳8ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日は、保育園についてです。

 

息子への話しかけ以外にも、夫との会話を息子が聞いていると思う

私は0歳であったとしても、夫との会話を完全に理解していなくても息子が聞いていると思っています。そう考える理由は自分自身も子供のときに、大人の話が完全に理解していなくても、大人の会話を聞いていたからです。

 

息子には、家庭が安全基地だと思って欲しい

夫と私の会話を通じて、息子には家庭が安全基地だと思って欲しいと考えています。せっかく夫婦で育休してるので、パパもママも同じくらい息子にとって安心な存在になって欲しいです。

 

家庭を足がかりに外の世界にも安全基地を広げて欲しい

家庭を足がかりにして、外の世界にも安全基地をどんどん広げていって欲しいです。今は、育休中なので、ママ友の子どもたちや児童館のママや子どもに対してです。また、4月からは保育園にはいるので、保育園も息子の安全基地の存在になって欲しいです。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村

育児も『しなきゃいけない』から『したい』でいっぱいにしたい

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳8ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日は、育児についてです。

 

育児は『しなきゃいけない』ことでいっぱい

私は0歳育児の新米ママですが、日々『しなきゃいけない』ことで追われています。例えば、離乳食をあげなきゃいけない、オムツを替えないといけない、抱っこしないといけない等々です。

 

『しなきゃいけない』ことの中には、『したい』こともあるのではないか?

例えば、離乳食についてですが、国によっては2歳くらいまで母乳だけで育てる国もあるそうです。また、今は生後5ヶ月くらいから離乳食をあげる人が多いですが、私の母(私自身が赤ちゃんだった)の時代には生後10ヶ月から離乳食をあげるのが一般的だったそうです。

 

そう考えると、私が生後5ヶ月から離乳食をあげたいって思ってるからあげてる部分もあると気がつかされます。

 

いきなりは無理だが10%くらいは自分の『したい』ことに変えてみたい

今は100%『しなきゃいけない』でいっぱいですが、まずは10%くらい『したい』と思ってやっていると意識を変えてみようと思います。

 

そう思ったきっかけは、やらされてる感覚よりもやりたいと思ってやってる感覚の方が自分自身が楽しいと思うからです。

 

まずは、離乳食から自分の『したい』でいっぱいにしてみる

我が家はまだ離乳食中期なので、ミルクもたくさん飲んでいます。離乳食を食べなくても命に関わることもないし、まずは離乳食から『したい』でいっぱいにしてみようと思います。

 

いつか80%くらい自分の『したい』でいっぱいにしたい

少しずつ考え方を変えていっていつか80%くらい自分が『したくてやっている』という感覚に変えたいきたいです。そして、また、その途中経過もブログで記事にできたらいいなと思っています。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村

夫をイクメンに育てるとは、夫の『愛情ホルモン』を増やす活動だと思う

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳8ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日は、イクメンに育てる話です。

 

男性も育児をすると『愛情ホルモン』が増える

以前、この記事で愛情ホルモンの『オキシトシン』の話を書きましたが、男性も育児をたくさんするうちに女性程、急激ではないですが、『オキシトシン』が分泌されるそうです。

www.ikumensugiru.com

 

 

オキシトシンは赤ちゃんを抱っこすると分泌が増える

愛情ホルモンの『オキシトシン』は、赤ちゃんを抱っこしたり、接することで分泌が増えるそうです。私も帝王切開の出産で、自然分娩の人のようには『オキシトシン』が分泌されないので、たくさん抱っこしたり赤ちゃんと接するようにしました。そうすると、確かに、たくさん抱っこするうちに赤ちゃんへの愛情が増えていったと実感しました。

 

平日にパパが赤ちゃんを抱っこしている時間は短い

土日休みの仕事のパパだと、平日にパパが赤ちゃんを抱っこしている時間は短いのではないでしょうか。特に、もう既に赤ちゃんが寝てるタイミングに帰ってくるようなおうちでは、抱っこする時間もないという方もいるのではないでしょうか。

 

イクメンのスタートは抱っこから

旦那さんが育児を手伝ってくれないお悩みの方も多いかもしれませんが、イクメンのスタートは赤ちゃんを抱っこする時間を積極的に取るだと思います。

 

でも、ママからしたら、機嫌のいいときだけ抱っこして、プンプンという気持ちになるのもとてもわかります。

 

男性だから育児ができないなのか、男性なのに育児ができるなのか

男性と女性では、『オキシトシン』の出方が違うかもしれません。でも、男性だから育児できないのか、男性なのに育児できるのか。それはどちらの道でも好きな方を選べるようになってるのではないでしょうか。少しハードルがあるからと言ってその道がないとしてしまうのはもったいないように思います。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村

息子が夫に後追いをしないことに、夫が悩む

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳8ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日は、私ではなく夫の悩みについてです。

 

最近、息子の後追いが激しい

息子は伝い歩きするようになり、動くのが活発になるのと比例して、私に対しての後追いが激しくなってきました。少し離れたところに行くだけでギャン泣きです。息子が泣いている心苦しさで、トイレもゆっくりできなくなってきました。これが、後追いなのかと改めて子育ての大変さの洗礼を受けています。

 

夫のことは信頼しているようだが、夫に対して後追いはしない

私が息子から離れるときに、夫が近くにいれば泣かないので、夫のことは信頼しているんだと思います。しかし、夫がいるところに、私が近づくと遊びを中断して、私の方に近づいてきてしまいます。また、夫に対しての後追いはありません。そのため、夫はいつも寂しそうで、ほんの少しだけ悩んでいます。

 

夫に対して後追いする日は来るんだろうか

夫婦で育休しているので、息子と一緒にいる時間は同じなのに、ママに対してだけ後追いするなんて不思議だなと感じています。そのうち、夫にも後追いするのかもしれないですし、しないのかもしれないですが、息子の成長が楽しみです。

 

これを読んでくださる先輩パパさん、ママさんのおうちでは後追いはどうでしたか?

是非、教えて欲しいです‼

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村

育児は、自分以外の大人の目があるだけで違う

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳8ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日は大人の目の話です。

 

イクメン夫がぎっくり腰になる

最近、我が家のイクメン過ぎる夫がぎっくり腰になってしまい、育児の戦線から一時離脱することになりました。息子の横に座って息子が遊んでるのを見てるくらいはできるのですが、抱っこはもちろん、通常の家事・育児もしばらくお休みしています。私は、夫が家にいるのに、ワンオペ状態となってしまいました。

 

何もしてくれなくても大人がいるだけで違う

夫は、ほぼ何もできない状態なのですが、それでもいてくれるだけで全然違います。ちょうど我が家の息子は後追いの時期なので、少し離れるだけでギャン泣きです。ワンオペママならギャン泣きの中でも家事されてるとは思うのですが、家事中のギャン泣きをあやせないとはいえ、見ててもらえるだけでも助かります。

 

夫がいなくて、ひとりでやる日もあるので、それと比較しても、やっぱり大人の目があるだけ全然違います。とても助かる気持ちでいっぱいです。

 

甥っ子や姪っ子の場合でも、大人がいてくれるだけで十分

私の妹は結婚してないので、まだ子供がいません。そのため、妹は子育て経験がないのですが、妹がいてくれる日も同じように助かる気持ちでいっぱいです。

 

例え、子育てのスキルがなくても大人の目があるだけで、ママの子供を守るためにピリピリ気を張ってないとセンサーを10から8に下げることができるのです。

 

子育てスキルがないからとか、役に立たないとか言わないで、ただいてくれるだけで十分なんです。

 

ママセンサーが10から8に下がるだけでも、ママの持久力は全然向上します。そのくらいママはいつも気を張ってるのです。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村