夫がイクメン過ぎて悩む

夫婦で育休取って令和元年5月生まれの息子を育ててます

ネントレ本を何冊も読んだが、失敗し続ける

息子が0歳4ヶ月から半年間の予定で、夫婦で同時に育休取得中です(現在、息子は0歳7ヶ月)

 

こんにちは!エビ子(@ikumen_no_tsuma)です!

今日は我が家のネントレ失敗の話です!

 

妊娠中からネントレ本を読み漁る

妊娠中は、『産後はネントレやるぞ!』と鼻息荒く過ごしてました。ジーナ式、ぐっすり本、フランス人の子どもは夜泣きしない…等、Amazonで売れています!みたいな本を読んで準備万端でした。あの頃の自分に、『本読んで育児がうまくいくなら、何冊も本は出版されないから、育児本なんて読んでないで、もっと楽しいことしよう!』と言ってあげたいです(笑)でも、本を読んでうまくいく人もたくさんいます。私が失敗した人なだけです。

 

息子は一日中遊び続ける子だった

息子は低月齢のときから、好奇心旺盛で遊び続けるタイプでした。寝返りも2ヶ月のときして以来、起きている間はずっとうつ伏せで、おねんね期???って感じでした。そして、放っておくと何時間でも遊び続けて全然お昼寝しませんでした。よくネントレ本は、何時間経ったら寝かしつけしましょうのように書いてあるので、その時間が来たら、ベッドに放置してみたり、抱っこしたり、トントンしたりしましたが、全然寝ませんでした。あれっ、赤ちゃんって寝るのでは????と雲行きが怪しくなってきました。

 

そして抱っこでしか昼寝しなくなる

一日中遊び続けてるのですが、授乳後や抱っこしてるとたまに寝るので、寝かしておいてあげようと抱っこしたままにしていたのが、ネントレ失敗の原因です。抱っこでしか昼寝しない子になってしまいました。まぁ、授乳枕の上で寝てるし、寝てる間にブログ書いたりゲームしたりしてたので、呑気に過ごしてました。

 

腸炎一家全滅でネントレしてないことを後悔する

元気なときは良かったのですが、こっちが具合が悪いときに抱っこでしか寝ないのは失敗したなぁとネントレ頑張れなかった自分を後悔しました。胃腸炎でぶっ倒れながら『なんで、ネントレ頑張らなかったのかなぁ、根性が足りなかったのかなぁ』とかぐるぐるしてました。

 

添い寝したら親の上につかまり立ち

抱っこで寝かしつけは良くないので、とりあえずネントレ再開ということで、昼間に添い寝でトントンしたりするのですが、そうすると親の上でつかまり立ちして、親の目や鼻に指を突っ込んできます。こっちが怪我してそうで、おちおち寝られないです。添い寝の家の子は、穏やかなのかと学びました(我が家は昼間和室で、夜はベビーベッドです)。ちなみに、息子はハイハイで親の寝転がったカラダをまたいで反対側に行く遊びが好きので、ベッドで添い寝してる家ってベッドから落ちないのか不思議です。まぁ、みんなそんな危ない遊びはしない赤ちゃんなのでしょう。

 

相変わらずネントレは失敗し続けてる

こんな感じでネントレには失敗し続けてるので、他にもネントレ失敗して悩んでる人がいたら、ひとりじゃないよというメッセージです。

 

ちなみに、満員電車で抱っこでしか寝ない大人なんていないけど、一体いつからそうなってるのだろうか。むしろ、大人はいつも眠いから、眠くならない生活習慣みたいな本も売ってるのになぁ。不思議ですね。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ
にほんブログ村